東京地歴探訪

東京近辺の旧町名を紹介します

(43)[足立区]東伊興町

東京都足立区東伊興町(ヒガシイコウチョウ)

【廃止年】2001年

【変遷】

  • 1968年 伊興町の聖堂、谷下、五庵、狭間、白幡より東伊興町成立。(ただし伊興寺町と呼ばれた地区は狭間、白幡のまま2001年まで残る)
  • 1988年 住居表示実施①東伊興町、西伊興町、伊興町谷下より東伊興1,2成立
  • 1999年 住居表示実施②東伊興町、伊興町前沼、伊興町谷下、伊興町白幡、竹塚町より東伊興3成立
  • 2001年 住居表示実施③東伊興町、伊興町狭間、伊興町白幡より東伊興4が成立し、「東伊興町」消滅。

【現在の町名】東伊興1~4丁目など

【調査日】2021/2/28

【雑記】


f:id:Kyuchimei:20210301173454j:image

伊興町が現在の町名に変わるまでのクッションみたいな存在だった東伊興町と西伊興町。それもあってか住居表示実施に関する法律ができた後にも関わらず、住居表示実施をしなかったのでしょう。伊興寺町と呼ばれた現在の東伊興4丁目をぐるっと取り囲むように東伊興町は存在していました。東伊興町成立から20年後には住居表示実施が進められ、2001年に東伊興町の残部と伊興寺町(正式には伊興町狭間と伊興町白幡)が東伊興4丁目となり、東伊興町と伊興町が消滅しました。

(42)[足立区]古千谷(3~5丁目)

東京都足立区古千谷(コヂヤ)

【廃止年】

1~2丁目…現存(ただし住人0人で、近いうちに住居表示が舎人公園となる予定)

3~5丁目…1995年

【変遷】

  • 1970年 町名地番整理により古千谷町から「古千谷1~5丁目」成立(住居表示未実施)
  • 1995年 住居表示実施により古千谷3~5丁目が古千谷本町となる。
  • (舎人公園造成完了後 住居表示実施をし古千谷1~2丁目は消滅し町名は舎人公園になる予定)

【現在の町名】古千谷本町1~5丁目

【発見日】2021/2/28

【雑記】


f:id:Kyuchimei:20210301153551j:image足立区では珍しい色の街区表示板だなぁと思って写真に収めましたが、帰宅後調べてみたらまさかの旧町名だったのでびっくりしました。薄くて読めないですが、信金の広告がある街区表示板だからか撤去されずに残ったのだと思われます。



f:id:Kyuchimei:20210301160631j:image


一応足立区古千谷自体は現存します。1丁目と2丁目のみがありますが、全域が舎人公園に飲み込まれているため、住人はおらず実質的には古千谷は廃止された町名です。

舎人公園内には、「古千谷」「舎人町」「入谷町」「西伊興町」の4つの事実上廃止になった町があり、旧町名の墓場的な存在になっています。墓場だから公園に行っても舎人町や入谷町、西伊興町は見つけられませんよ。

計画から80年以上経っている舎人公園ですが、もう少しで完成しそうです。完成した暁には、公園内に残る町名は全て「舎人公園」に変更されるみたいです。そうなると地図からも消えちゃうのでちょっと悲しいですね。

 

(41)[足立区]伊興町(狭間)

東京都足立区伊興町狹間(イコウチョウハザマ)

【小字】狹間

【廃止年】2001年

【変遷】

  • 1932年 東京市足立区伊興町狭間
  • 1943年 東京都足立区伊興町狭間
  • 1968年 狭間の一部が「東伊興町」になる
  • 1997年 狭間の一部が「伊興本町」になる
  • 2001年 狭間の残部が「東伊興」になる。

【現在の町名】東伊興、伊興本町

【調査日】2021/2/28

【雑記】


f:id:Kyuchimei:20210301152159j:image

伊興町狭間は23区最後の大字小字の町名でした。今でも寺が多いこの地区は伊興寺町との別名もあったそう。ラスト伊興町だった狭間、白幡が2001年東伊興になるまでは、23区に小字があったんです!20年前ですよ?小字が消えたのはポケモンが出来たあとですよ。そう考えると最近じゃないですか?あ、ポケモンより西東京市ができた年って言った方がわかりやすいですね。

自分の見つけた伊興町○○は本町、大境、前沼、狭間の4つのみでした。また伊興町シリーズはリベンジしたいです。

 

次回は足立区にある伊興町とは別の旧町名を紹介します。

 

(伊興町○○シリーズ、残り12種)

(40)[足立区]伊興町(前沼)

東京都足立区伊興町前沼(イコウチョウマエヌマ)

【小字】前沼

【廃止年】1999

【変遷】

  • 1932年 東京市足立区伊興町前沼
  • 1943年 東京都足立区伊興町前沼
  • 1966年 住居表示実施により前沼の一部などから竹の塚成立
  • 1997年 住居表示実施により前沼の一部などから西竹の塚2丁目成立
  • 1999年 残部の住居表示実施により東伊興3丁目が成立し消滅。

【現在の町名】伊興本町、西竹の塚、東伊興、竹の塚

【発見日】2021/2/28

【雑記】

f:id:Kyuchimei:20210301151844j:image
f:id:Kyuchimei:20210301151900j:image


f:id:Kyuchimei:20210303143956j:image

伊興町前沼は竹ノ塚駅前にあった町名です。竹ノ塚駅のある場所って昔から町名は竹の塚じゃなかったんですね。

小字の「前沼」だけしか書いていないお宅もありましたが、普通大字のほうを書かなきゃいけなかったような。。大字の「伊興町」しか無いお宅もあり、大字小字に馴染みの無い都民の混乱っぷりが何となく伝わってきます。

竹の塚駅前の街区案内板にも「伊興町前沼」の文字が見られます。他にも今はない伊興町狭間や東伊興町などが書かれていました。

 

実はこの前沼、町内のどっかに街区表示板が残っているらしいのですが私は見つけられず。再訪した時に見つけられたらこっそり追加しておきますね。

 

(伊興町シリーズ、残り13種)

 

(39)[足立区]伊興町(大境)

東京都足立区伊興町大境(イコウチョウオオザカイ)

【小字】大境

【廃止年】1987年

【変遷】

  • 1932年 東京市足立区伊興町大境
  • 1943年 東京都足立区伊興町大境
  • 1966年 住居表示実施により大境の一部から竹の塚が成立。
  • 1987年 住居表示実施により西竹の塚が成立し「伊興町大境」消滅。

【現在の町名】西竹の塚、竹の塚

【雑記】


f:id:Kyuchimei:20210301121242j:image

伊興町○○(小字)シリーズの第2弾です。今回は大境。由来はわかりません。何の境だろうか。

現在、西竹の塚には「伊興町第2住宅」ってのがありまして、そのあたりがかつての伊興町大境です。団地にある保育園や公園にも大境の名前がありましたが、肝心の住宅団地の案内板は西竹の塚に訂正されていました。

管理人は2002年生まれなので「伊興町」は古い地図上でしか見たことがなかったので、生きた伊興町を見れて凄く興奮しています笑

 

次回の伊興町○○シリーズは何が来ると思いますか?お楽しみに!(残り14種)

(38)[足立区]伊興町(本町)

東京都足立区伊興町本町(イコウチョウホンチョウ)

【小字】本町

【廃止年】1987年

【変遷】

  • 1932年 東京市足立区伊興町本町
  • 1943年 東京都足立区伊興町本町
  • 1987年 住居表示実施により廃止。

【現在の町名】伊興

【調査日】2021/2/28

【雑記】

f:id:Kyuchimei:20210228224224j:image

さて、今回から伊興町の紹介ですが、最初は「本町」の紹介です。1932年以前の町名は「伊興村字村廻耕地」だったそうです。伊興町を初め、足立区は耕地名が多いですね。にしてもなんで村廻が本町になったんでしょうかね。とりあえず、第1弾なんで最もらしい本町を紹介しました!

本町と言いながらも、地番はほかの字から連続しているため、伊興町の中では伊興町本町の面積は小さいのに3072番とだいぶでかい番地になっています。

 

さて、次回も伊興町○○を紹介します。次は何が出るかお楽しみに。(残り15種)

足立区伊興町の記事を書く前に・・・

次回の記事からは足立区の旧町名・伊興町を紹介していきます。しかし、足立区伊興町って随分と変わった町だったので、伊興町の記事を書く前に軽く伊興町について紹介しておきます。

まず、足立区「伊興町」って23区で最後まで「大字・小字」の関係を残していた地区なんです!(戦後、23区唯一の大字小字でした。)伊興町の小字は16ありましたが、1967年から2001年までに全ての伊興町○○が廃止され、伊興、西伊興、東伊興、西竹の塚などに分割されて現在に至ります。ちなみに最後まであったのは「伊興町狭間」と「伊興町白幡」です。20年前まで23区内に小字があったなんて凄くないですか?

 

【足立区伊興町の小字】

伊興町○○は全16種あります。多い。

(括弧)の中は代表的な現在の町名です。

  • 伊興町本町(伊興2,4,5)
  • 伊興町前沼(伊興本町1,西竹の塚2など)
  • 伊興町大境(伊興本町1,伊興3)
  • 伊興町一丁目(西伊興1)
  • 伊興町聖堂(東伊興1)
  • 伊興町諏訪木(西新井3,4,西伊興1など)
  • 伊興町見通(西竹の塚1,伊興3)
  • 伊興町谷下(東伊興2)
  • 伊興町五庵(東伊興1)
  • 伊興町狭間(東伊興4)
  • 伊興町白幡(東伊興3)
  • 伊興町五反田(西伊興2,3)
  • 伊興町吉浜(西伊興4)
  • 伊興町番田(西伊興4)
  • 伊興町京伝(西伊興1など)
  • 伊興町槐戸(西伊興1など)

 

【伊興町の消滅年】

消滅年もバラバラ!1970年以前の消滅は難易度上がりますね。

  • 1968年 聖堂、吉浜、五反田、一丁目、槐戸
  • 1970年 番田、京伝
  • 1987年 大境、諏訪木
  • 1997年 見通、五庵、本町
  • 1999年 前沼、谷下
  • 2001年 狭間、白幡

 

ちなみにですが、「伊興町本町」「伊興町一丁目」は、今の「伊興本町」「伊興1丁目」とは全く関係ありませんよ!紛らわC!