東京地歴探訪

東京近辺の旧町名を紹介します

(1)【練馬区】下石神井(1~2丁目)

東京都練馬区石神井(シモシャクジイ)

【丁目・小字等】1丁目、2丁目

【廃止年】1970年

【変遷】

【現在の町名】


f:id:Kyuchimei:20210123155330j:image

【雑記】かつて石神井地区は「上石神井」「下石神井」と分かれており、京都へ近い方が上、遠い方が下です。「石神井」の由来は諸説ありますが、石神様が井戸から見つかった、というのが有力らしいです。

住居表示実施以前はだいぶ広範囲でしたが、現在は縮小。この記事では、1970年以前の下石神井の名残を紹介します。

 

街区表示板

f:id:Kyuchimei:20210120145253j:image

廃止から半世紀以上経った令和3年にも無事に残っている琺瑯看板。現在は石神井町。設置場所は江戸時代の地図にも載っている「中野道」にあります。駅も建て替えられ、新道も次々に出来て変わりゆく石神井地区をこれからもずっと見守っていて欲しいですね。

 

街区表示板の広告
f:id:Kyuchimei:20210120145935j:image
広告欄にご注目。「下石神井2-1398」とありますね。残念ながらこの広告主の電話番号(03-3)997-7471は使われておらず、それらしき店舗も見つかりませんでした。50年も経てばそりゃ無いか……

 

③民家の表札f:id:Kyuchimei:20210120150324j:image

モザイク掛けたら画質が悪くなっちゃいましたが、下石神井2-1458と残っています。付近には下を消して石神井2ってなっている表札もありました。

また、(旧)下石神井1丁目にあたる(新)下石神井1~6丁目にも(旧)下石神井時代の表札がありました。


f:id:Kyuchimei:20210120151301j:image

旧1丁目地区。現下石神井。こちらも歴史あるお宅の門柱。いいですねぇ。現在も下石神井地区ですが、住居表示実施により丁目も番地も全く異なります。

 


f:id:Kyuchimei:20210121133219j:image

こちらも下石神井1丁目とありますが、現在の上石神井南町です。

 

こんな感じに、今後も旧町名紹介をしようと思います!よろしくお願いいたします。