東京地歴探訪

東京近辺の旧町名を紹介します

何故そうなった町名表札選手権(練馬区編)

なぜそうなった表札特集第1回!練馬区編!!

って第1回とか言ってますが続行するつもりは微塵も無いので、今回限りかな。

このコーナーでは、住居表示実施の過程などで生じてしまった、存在した歴史のない町名を紹介します。言うてネタ持ってないし1文字違いだけなんですが、当時の住居表示実施による混乱が伝わればうれしいっす!

 

中村町北

f:id:Kyuchimei:20210128190520j:image

【あった場所】中村北2丁目

【実際の町名の変遷】

1940年~1960年にかけて「中村町」を分割して「中村北」誕生。

【雑記】つまりは中村町か中村北って表記すべき住所です。中村町の消滅は20年かけて、しかも板橋區だった時代から続いてきた事業だったんですね。なんでこんなに時間かかったんだろう。やはり太平洋戦争かな。

 

②三原台町f:id:Kyuchimei:20210128191312j:image

【あった場所】三原台1丁目

【実際の町名の変遷】「東大泉町」と「北田中町」の各一部より1971年に「三原台」誕生

【雑記】「町」を付けちゃったかぁ。住居表示実施すると基本的「○○町」が「○○」になるんですよ、だから町はいかんで(いけなくはない)。多分元東大泉町だったから新しい町名にも雰囲気で「町」つけちゃったんだろう、多分。多分。

 

石神井

f:id:Kyuchimei:20210129084059j:image

【あった場所】石神井町2丁目

【実際の町名の変遷】「下石神井」から住居表示実施のタイミングに下石神井2丁目が独立して「石神井町1~8丁目」となる。

【雑記】ごめんなさい住居表示実施したら「町」なんて付けないって言いましたがこれは必要です。下石神井から独立したのは「石神井町」です、石神井だけだと石神井台もあるし紛らわしいよ!!

この表札、ちょっと面白いところがありまして、旧住所が「下石神井2丁目」で、現住所が「石神井町2丁目」なんで、たしかに「下」って文字さえ消しちゃえばほぼ現住所の表記になるんです!石神井町2丁目でしか使えないチートですね。でも番地は下石神井時代の4桁のままにはいかないので、なんとなく2桁目だけ残したのかと思います。でもここ、石神井町2-4では無いのが面白いですね。

ちなみに「石神井町」を「石神井」って書いているものは別の場所にも。


f:id:Kyuchimei:20210129085120j:image
f:id:Kyuchimei:20210129085129j:image
この2つのコンビニは「練馬石神井○丁目店」ってなっています。写真のファミマの方は元サンクスで、元祖ファミマ石神井○丁目店は5丁目にありましたが閉店してしまいました。

ローソンだけは未確認ですが、石神井地区にあった大手の初期店舗はなぜか「石神井○丁目」となっていたことがわかりました。(初期店舗以外はきちんと「石神井町○丁目店」となっていました。)