東京地歴探訪

東京近辺の旧町名を紹介します

(62)[豊島区]千川町(1~2丁目)

東京都豊島区千川町

【廃止年】1989年

【変遷】

  • 1932年 東京市豊島区千川町1~3丁目
  • 1939年 東京市豊島区千川町1~2丁目
  • 1943年 東京都豊島区千川町1~2丁目
  • 1989年 住居表示実施により千川町廃止。

【現在】千川1~2

【雑記】


f:id:Kyuchimei:20210321124419j:image

由来は千川上水。廃止は平成元年なので、付近にはいくつかの表札にも千川町の名前が残っていた。この街区表示板、豊島区ではなく「豊島」とあるのが面白い。広告主の池袋三越は2009年に閉店した。

また、街区表示板は千川町2-14だが、住居表示実施により番地が変わったので今の千川2-14ではないです。

(追記:Twitterのフォロワーさんのもじ様からの情報で、画像の琺瑯看板は建物の解体とともに消失したそうです。)

(61)[江東区]深川住吉町(1~2丁目)

東京都江東区深川住吉町(フカガワスミヨシチョウ)

【廃止年】1968年

【変遷】

【現在】住吉

【雑記】


f:id:Kyuchimei:20210321114317j:image

住吉神社との関係は無く、縁起をかついで付けた町名。深川住吉町から住吉になる際に住居表示実施したので、今の番地は街区表示板のとは異なっている。

何よりもすごいのは、1968年廃止になった地名の街区表示板がのこっているということだ。53年前に廃止になったのに令和の今もあるとはなぁ。ちなみに広告主の山之内製薬はいまは存在しませんね。胃にファイナ。

(60)[北多摩郡清瀬町]元町

東京都北多摩郡清瀬元町(モトマチ)

【廃止年】1970年

【変遷】

【現在】清瀬市元町

【雑記】


f:id:Kyuchimei:20210321112551j:image

広告無しの清瀬町の街区表示板はこれが2例目!広告付きなら撤去されずに残ることが多いのですが、これは広告もなければ「町」が「市」にも訂正されていないという素晴らしいもの!そしてたったの5年間しか存在しなかった町名なんです。清瀬市の玄関口である元町と松山に残っているのはすごいなぁ。これから先ものこっていてほしいですね!

(59)[新宿区]坂町

東京都新宿区坂町

【廃止年】2015年

【変遷】

  • 1911年 「四谷」の冠称を外し坂町となる。
  • 2015年 住居表示実施に伴い旧町名「四谷坂町」が復活し、坂町廃止。

【現在の町名】四谷坂町

【調査記】


f:id:Kyuchimei:20210309220139j:image

四谷坂町→坂町→四谷坂町となったので、新町名は旧町名の復活であり、坂町は旧町名になったのです。四谷坂町の復活は104年ぶりのようです。ちなみに1つ前と2つ前の記事で紹介した三栄町と本塩町は、坂町のあとに町名変更をしましたが、旧町名の復活ではなく新町名の爆誕です。

住居表示実施したので、坂町3番地は四谷坂町2番地になっています。なんか紛らわしいよ、すぐ隣に四谷坂町2番地の街区表示板あったし。

そして、またリバブルの街区表示板が撤去されないパターン。保谷市のときには助かりましたが、まさか新宿区でも助けられるとは。

(58)[新宿区]三栄町

東京都新宿区三栄町

【廃止年】2018年

【変遷】

【現在の町名】四谷三栄町

【由来】合併前の3つの町が栄えるように

【調査記】


f:id:Kyuchimei:20210309220944j:image

三栄町って1970年くらいにできたのかと思いきや戦時中の1943年だったんですね。ちなみに合併前の箪笥町は今の新宿区箪笥町とは異なります。(三栄町のほうが四谷箪笥町、今もある箪笥町は牛込箪笥町とも言われます。)

3年前に廃止された町名ですが、探した限り街区表示板も見つからず、写真のビルの看板しかみつけられませんでした。

(57)[新宿区]本塩町

東京都新宿区本塩町(ホンシオチョウ)

【消滅年】2017年

【変遷】

  • 1943年 市谷本村町(一部)・市谷七軒町・四谷塩町1丁目が合併してできる。
  • 2017年 住居表示実施により四谷本塩町に改名し本塩町消滅。

【現在の町名】四谷本塩町

【調査記】


f:id:Kyuchimei:20210309214524j:image

市谷本村町の本と、四谷塩町の塩を合わせた合成町名です。なんで本塩町がいきなり四谷を冠したのか。それは隣の「坂町」が住居表示実施のタイミングで旧町名の「四谷坂町」になったから、本塩町も四谷を冠そうってなったからです。しかし本塩町は先述のとおり旧町名に戻ったわけではなく、新町名の爆誕です。実は同じ道を歩んだ町が新宿にはもうひとつあるので次回紹介します!

(56)[中央區]銀座東(1~8丁目)

東京都中央区銀座東

【廃止年】1969年

【変遷】

  • 1951年 木挽町1~8が銀座東1~8となる
  • 1969年 銀座東1~8が銀座1~8に編入される。銀座東廃止。

【現在の町名】銀座

【由来】木挽町が河川の暗渠化で銀座と地続きになり、住民の要望で銀座東となった。

【調査記】


f:id:Kyuchimei:20210309212259j:image

字が逆向きだ!!戦前だ!!!って見事に騙されました。1951年にもまだ字が右からだったんですね。木挽町って名前もいいのになぁ。木挽町は見つけられず。あるのかな。

銀座東○丁目は交差点名に残っているので現行町名と勘違いしたのはナイショ。